トップ > 整体の基礎知識 > なぜ整体に保険が効かないのか?

なぜ整体に保険が効かないのか?

なぜ整体に保険が効かないのか?

接骨院では保険が効くのに、整体院で保険が効かないのはなぜだろうと思っている方も多いと思います。
たしかに、整体は保険が効かないため値が張りますよね。
どちらも同じような治療だと思っているかと思いますが、接骨院と整体院では大きな違いがあります。

まず保険が使えるのは、柔道整復師という国家資格を持った方が開業している接骨院です。
接骨院での施術は「治療」として認められているため、保険が使えます。
骨や筋、関節などの損傷を治すことが接骨院では対象になり、この考え方は西洋医学にもあるので、接骨院での施術は医療行為の治療であると認められているのです。

一方、整体院における整体師は民間資格、つまりお医者さんではありません。
医療行為は禁止されていますから、レントゲン撮影や病気の診断、血圧の測定までもしてはいけないとされています。

整体は東洋医学的な要素が多く、損傷している部分を治すという「治療」ではなく、体全体のバランスを整える施術だとみなされていますから、整体の施術では保険が効かないのです。

では保険の効かない整体より接骨院の方が断然良いのかというとそうでもありません。
接骨院は保険が効く代わりに、病院と同じような診療時間となっています。
このため会社員などは仕事がありますから、なかなか利用できないと思います。

整体院によってはクーポンを発行している所もありますから、割引などをうまく利用すれば、仕事帰りにも寄る事が出来る整体院はとても利用しやすい存在なのです。

このページのカテゴリーは「整体の基礎知識」です。
美容整体を中心に、整体の基礎知識について解説します。
整体とは身体の骨格の歪みを整えることで病気や身体の不調を改善させるものです。
身体の歪みを改善することは、姿勢やプロポーションの美しさや、美肌などの美容効果にもつながっていくのです。
関連ページ

なぜ整体に保険が効かないのか?

接骨院では保険が効くのに、整体院で保険が効かないのはなぜだろうと思っている方も多いと思います。 たし...

整体は痛いもの?

整体を利用した事がない方は、整体は「痛いもの」だというイメージを持っているという場合が多いようです。...

整体で健康を手に入れよう

整体は女性が抱えて悩んでいる問題である、O脚や冷え性、生理痛などを解消し健康になれるよう施術をしてく...

整体のすすめ

整体は今や男女問わず、たくさんの人が効果を実感している健康法です。 身体に何か不調を感じたら、まず整...