整体は体全体のバランスを整えていく施術ですが、そこから更に奥へ一歩踏み出した整体法をしているのが「野口整体」です。
野口整体は野口晴哉さんが創始したものです。
「人間の体は、感受性にもクセがあり、感受性のクセが体にも影響を及ぼしている」という体癖論をまとめています。
通常の整体法から一歩踏み込んで、体の不調=心の訴えと捉える事により、体も心もスッキリさせようという考え方です。
なんなとく胃の調子がハッキリしない、身体がだるい、などストレスが原因による不調も良くあるかと思います。
他にもお腹が空いてたり、ヘトヘトに疲れてしまっている時などはイライラしたりしますよね。
心の不調が身体に影響したり、身体の不調が心に影響したりと、心と身体はお互いの影響が大きいと言えます。
野口整体における整体法の特徴として、歪みを矯正する事を重要としていない点があげれます。
それぞれの体の癖を割り出し、それを受け入れることで、個人の最大限の自然治癒能力を引き出せるようにする、というのが野口整体のアプローチです。
「体の癖を割り出し受け入れる」とだけ聞くと、一体どんな事をするのかイメージが沸きにくいかと思います。
野口整体の施術は言葉ではうまく表せないのですが、代表的なものをあげるとしたら「活元運動」という独自のものがあります。
「活元運動」とは自分の中から沸き起こる思いのままに、好きなように体を動かしていく運動法です。
自由に動く事で、無意識にある心の不調を解放して、身体もほぐす事ができるそうです。
野口整体ではHPがありますから、一度見てみるとイメージがつかみやすいでしょう。
また体験会も開催していますから、興味のある方は申し込んでみたらいかがでしょうか。
「ステッパー」というダイエット器具はおなじみですが、ひとつで6つの効果があると言われている「美整体骨...
整体は体全体のバランスを整えていく施術ですが、そこから更に奥へ一歩踏み出した整体法をしているのが「野...
整体は、マッサージやエステと同じくらい、最近では身近なものとなってきました。 癒しや美容を求める手段...
「自力整体法」というものを知っているでしょうか? 40代に近づいてくると、体の節々を痛く感じたり、体...